●非滑雪勾配屋根の特徴とトラブル事例
勾配屋根雪止金具・簡易スノーダクト方式・スノーストッパールーフ・石付屋根材等
●メリット
・雪が落ちないので冬の除雪が楽になる
・屋根の塗装面の痛みが少ない
●デメリット
・氷柱(つらら)ができる
・元々雪を落とすタイプの家だと、家にかかる負担が大きくなる(引き戸・窓が開かない等)
・屋根融雪を選択すると、ランニングコストがかかる
●メンテナンス
・雪止め金具は外れていないか。また、雪止めが木材の場合は、腐っていないか
・屋根の塗装は剥がれていないか、またはサビがでていないか
・簡易スノーダクト方式の場合、枯葉やごみが詰まっていないか
写真の屋根は石付屋根材なので落雪はないが、北側の軒先に氷柱ができてしまう
対策
・氷柱(つらら)が小さいうちに下から落とす
→大きくなってしまったら屋根の雪下ろしの際に一緒に落とす。危険なのでプロに頼むのをお奨めします。
トラブル事例2
風下側に雪庇ができてしまう
石付金属屋根のため落雪はないが、風下側に雪庇が発生してしまう
対策
・写真下側のように雪庇止めフェンスを設ける
→設置にかなりの金額がかかってしまいます
・屋根に上がって落とす
→非常に危険なので、プロに頼むのをお奨めします
トラブル事例3
屋根材の経年劣化による、すが漏りや穴あきにより、家の内部に漏水する
対策
・その場しのぎのコーキング処理や塗装では根本的な解決にはなりませんので、張替をお奨めします
トラブル事例4
屋根雪を堆積させすぎて雪止めごと落雪または、屋根雪の表面だけが落雪(表層雪崩)する
対策
・雪止金具の個数、取付方法、屋根の劣化状況、雪質、気象状況など様々な原因が考えられます。専門家にご相談ください